こんにちは。パート主婦hiroです。
中学1年生と小学5年生の娘がいます。
今回は
どの学習机を買えばいいの?
学習机の幅と奥行きってどれくらいがいいの?
といった悩みをお持ちの方に向けて、
この記事を読めばどのサイズの学習机を購入すればいいのか参考になります。
我が家では、娘が小学校入学の時に学習机を買いました。
・シンプルなデザイン
・長く使える
・ちょうどいいサイズ(←これが難しい)
様々な種類があるのでどれにしようか悩みますよね。
デザインだけでなく天板のサイズもとても悩みました。
本やノート・PCなどの勉強道具を十分広げるスペースがあるのか?
同じように悩んでいる方の参考になればと
実際、本やノートを天板に並べてみて
どのくらいの余裕があるのか比較してみました。
どうぞお役立てください。
・コイズミ学習机のいいところ
・天板サイズ 幅90cm・105cm、奥行き48cm・60cmの違い
・学習机「ビーノ」購入して7年目の感想
・学習机に関するアンケート調査の紹介
学習机を購入して7年たちましたが、
「コイズミの学習机にしてよかった」と感じています。
「コイズミの学習机を購入して7年目の感想」もお話します。
コイズミ学習机にした理由
・シンプルなデザイン
・付属のコンセントBOXやランドセルかけ、フックの素材や作りが丈夫でしっかりしている。
・引き出しが滑らかな動きで、2つ付いているので、文房具を収納できる。
・天然木ナラ材で高級感があり長く使える。
・ワゴンやシェルフ、本立て・ラックを必要に応じて組み合わせることができる。
・学習机のリーディングカンパニーとして安心できる。
天板サイズ 幅90cm・105cm、奥行き48cm・60cmの違い
コイズミ学習机のロングセラーシリーズといえば、我が家も購入した「ビーノ」です。
こちらは、奥行きが60cmあります。
この「ビーノ」をリビング学習用に省スペース&シンプルにした「ファリス」シリーズが昨年リリースされました。
奥行きは48cmです。
この2つの学習机の天板サイズに本やノートなど勉強道具を並べたら、どのくらい余裕があるのか比較してみました。
▲幅90cmと105cmで比較
どちらも余裕があります。
▲奥行48cmと60cmで比較
奥行48cmでは本が天板からはみ出してしまいました。
▲奥行48cmと60cmで天板に本を立てて比較
奥行48cmでは本立てが邪魔をして余裕がなくなりました。
▲幅90cm奥行48cmと幅105cm幅60cmでPC(17インチ)を置いて比較
どちらも余裕があります。
▲幅90cm奥行60cmと幅105cm幅60cmでPC(17インチ)とフラットファイルA4を置いて比較
幅90cmではフラットファイルが天板からはみ出してしまいました。
学習机「ビーノ」購入して7年目の感想
購入時は天然木なので傷がつかないか心配でしたが、ナラ材で丈夫な上、デスクマットがついていたので傷つくことなく使用できています。
収納にワゴンを購入しようか迷いましたが、3段カラーBOXで代用できました。
デスクマットをのけると、天板が日焼けしていました。(天然木ならではですね!)
中学生になっても飽きることなく使用できています。
シンプルなデザインにしてよかったと思います。
購入時は90cmと105cmで悩みましたが、中学になるとノートや教科書・ワークや辞書など一度に並べる教材が増えるため、余裕のある幅105cm奥行60cmにしてよかったと思います。
学習机に関するアンケート調査の紹介
学習机の購入時期や学習机の置き場所についてのアンケートを、国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」が2019年に1257名の回答を得て調査されていましたので紹介します。
年齢別学習机の有無によると、学習机を所有している割合が7歳で61%になり急に増えています。
小学校に入学することが学習机を購入するきっかけになっていることがわかります。
学習机の置き場所は、子供部屋が71%で一番多い結果となっています。
しかし、我が家のように学習机が子供部屋にあってもリビングで勉強している場合もあります。
「子どもとお出かけ情報サイト『いこーよ』調べ」
まとめ
いかがでしたか?
今回は、コイズミ学習机の天板サイズの違いと購入して7年目の感想を紹介しました。
我が家では、小学生に入学する際に購入しましたが、実際、自分の部屋で学習机を使って勉強をするようになったのは、4~5年生からです。
低学年はリビングのダイニングテーブルで学習をしていました。
困ったことは、食事前に勉強道具を片付けなくてはならないことです。
リビングでも学習ができるように簡易な学習机が欲しくなりました。
そこで、DIYしてみようと考え完成したのがこちらです。
このリビング用にDIYした学習机については改めて投稿します。
ぜひ参考にしてみてください。
ツイッターではブログ更新情報を発信中!
気になる方はパート主婦(@hycstudio)をフォローしてね♪