こんにちは。パート主婦hiroです。
中学1年生と小学5年生の娘がいます。
今回は
公文英語ってどうなの?
公文英語の効果ってあるの?
公文英語をやろうか迷っている人や、
公文英語の効果・成果を知りたい人に向けて、
hiroの娘二人が公文英語を受講して感じているリアルな効果・成果を紹介します。
小学校でも英語教育がはじまったけど理解できているのか心配ですよね。
小学5年生からテストも実施され成績がつくようになりました。
娘はそれぞれ、小学4年生と6年生の時に公文英語を始めました。
きっかけは、公文教室の無料体験チラシでした。
hiroもネットでいろいろ調べて受講するかどうか相当悩みました。
公文英語を始めて2年目ですが、英語のテストはいつも80点以上!
公文教室に通っている成果がすでに出ています。
同じように悩んでいる方の参考になればと公文英語のリアルな効果・成果を紹介します。
公文英語の概要
1-1.月謝
月謝 | 東京都、神奈川県 上記以外の地域 |
---|---|
その他 | 学習回数 週2回 祝日は休み(宿題が多めに出されます。) 入会時に「学力診断テスト」で学習の出発点を決めます。 |
1-2.学習の流れ
1.入室 | 入室したらバーコードで出席確認します。 |
---|---|
2.教材セットを受け取る | 一人ひとりのファイルにセットされた「当日分の教材」を受け取ります。 宿題を先生の前で音読して提出します。 |
3.教材を学習する | 前回の提出したプリントが採点されているので間違いを直します。 当日分の教材を学習します。 |
4.教材を提出する | 学習した教材を採点してもらいます。 音読もします。 |
5.訂正し、100点にする | 間違いを訂正し、もう一度提出。 100点になるまで終わりません。 |
6.結果を記録する | 学習時間や点数などを成績表に記録します。 |
7.宿題を持って帰る | 学習プリントを20枚持って帰ります。 宿題のプリント枚数は一人一人の学習能力に応じて先生が決めます。 |
8.家で、宿題をする | 自分一人で学習します。 |
教室滞在時間は30~60分です。(教材の難易度・個人の理解度によります)
入室・退出時、保護者に確認メールが届くようになっています。子供一人で通塾しても安心ですね。
1-3.コロナ期間中の対応
・教室では、コロナ期間中は生徒を分散するために、学年によって時間が決まっています。コロナ以前は好きな時間に出席していました。
・事前の検温、マスク着用、ハンカチの持参を行います。
・入室後に教室での手洗いを行います。
・学習時間中はマスクを着用。
・教室の換気を定期的に行います。
在宅型公文式学習(おうちでくもんができます)
詳しい内容はこちら
https://www.kumon.ne.jp/oshirase/2020081.html
1-4.英語教材の学習方法の特徴
「E-Pencilでネイティブの発音を聞き、自分で声に出して読む」のくり返し学習で、自然と言葉を自分の中に蓄積していきます。
身近な単語やフレーズを「聞いて」「読む」ことに慣れてから、「書く」学習に入ります。
身近な内容のストーリーを通じて、多くの語彙や表現を身につけていきます。
学んだ単語や表現、文法が繰り返しでてくる構成で、何度も反復して学ぶことでしっかり定着します。
1-5.進捗状況や悩み相談などの面接も定期的に実施
年に2回、面談があります。
進捗状況の確認や教室での様子など話します。
家庭での自学の様子をお伝えしたり、学習量が妥当かどうかなど話し合います。
宿題プリントがちょうどよい量かどうか検討し、その子にあった量を考えてくれます。
1-6.無料体験
年に数回無料体験があります。
期間中に2回体験することができます。
hiroの娘は、英語のみ体験しました。
体験で重要なのは、どのような先生が指導しているのかということだと思います。
体験前後、先生と面談があります。
どういった姿勢で指導しているのか話をしてくれました。
娘を担当してくださっている先生は、とてもほめ上手で子供を乗り気にしてくれて、「いつでも何でもいってください」と相談にも乗ってくれるいい先生です。
先生と話しやすいかどうかや
子供がやってみたいと思うことが一番大事だと思います。
※公文の無料体験学習をしても、必ず入会する必要はありません。
公文英語のメリット
・一人一人の学力に応じたところから学習できる。
・学年を越えて進むことができる。
・何回も繰り返し復習できる。
・自分の頭で考えて問題を解き、つまずいたところもヒントや例題を見て答えを導き出し、「自分で学ぶ力(自学自習力)」が養われる。
・「やればできる」という自己肯定感がつく。
一番の特徴は、年齢や学年にとらわれず、学年を越えて進む学習法だと思います。
授業形式の塾とは違って、一人ひとりの能力に応じた、らくにできるところから学習を始めます。
その子どもの学力の向上に合わせて、少しずつ難易度の高い教材にチャレンジしていきます。
習ってないからできないのではなく、教材を自分で読み、考え、解き進んでいきます。
単元を一通りするだけではなく、より学習効果を高めるために何回も繰り返し復習します。
わが子の場合は、2回復習するので、合計3回同じプリントを復習します。復習の回数は先生が一人ひとりの理解度に合わせて決めてくれます。
公文の先生はとにかくほめてくれます。学習することに喜びや楽しみがうまれ自身がつきます。
「やればできる」という自己肯定感がつくと思います。
公文英語のデメリット
公文英語のプリントは文法問題中心で、段階的に英作文できるようになっています。
英単語の選択・穴埋め→並び替え→自力で英作文
段階的に問題を解くことはできるようになっていますが、いざ口頭で英会話ができるかというとできません。
瞬時に英作文する力がまだついていないからです。
確かにテストでは高得点を取れていますが、日常生活でスラスラと英語が出てくることは今のところありません。
公文英語の成果
・先々学習するので学校の勉強に余裕が生まれました。
・良い成績を修めることができました。
・自学自習のスタイルで勉強しているため、学習が一人でできます。
・集中力がつきました
娘は今中学1年生ですが、公文では中学2年生の内容を学習しています。
学校での授業はすでに公文で学習した内容なので、英語のテスト勉強に時間を費やす必要がなく、別の教科に時間をかけることができ、勉強に余裕が生まれています。
英語のテストはいつも80点以上で得意教科となりました。
コロナ期間中学校が休校となり、自主学習の機会が増えました。
そのような中でも、普段から自学自習のスタイルで勉強しているため、学習が一人でできないなどの心配もなく乗り越えることができました。
教室では、生徒それぞれが違うことをしています。
音読する生徒もおり、静かな環境ではありません。
そういった少し騒がしい中で自分の学習をすることで、集中力がつきました。
初めは、周りが騒がしくてやりにくかったようですが、今では、全く気にならないと言っています。
洋楽を好んで聞いています。
真似して英語で歌っていることもあります。←すごい!!
その後の成果 (2022年9月現在)
長女は、中学2年7月英検3級、中学3年7月英検準2級に合格しました。
次女は、中学1年7月英検3級に合格しました。
E-Pencilでネイティブの発音に聞きなれていたおかげで、リスニング問題に苦手意識を持つことなく取り組むことができました。
英検対策でライティングに力をいれて学習したおかげで、英作文の力もついてきました。
まとめ
いかがでしたか?今回は、公文英語を受講している娘のリアルな成果を紹介しました。
公文英語はhiroが友達におすすめできる学習塾だと感じています。
以上、「公文英語のリアルな効果・成果を紹介します!英語のテストはいつも80点以上。やっててよかった!公文英語」という記事でした。ぜひ参考にしてみてください。
ツイッターではブログ更新情報を発信中!
気になる方はパート主婦(@hycstudio)をフォローしてね♪